top of page

【器のUPCYCLE】ワークショップ 講師:田中優佳子

【器のUPCYCLE】ワークショップ 講師:田中優佳子

Zeit & Ort

18. Juni 2022, 10:00 – 12:00

ZEN VAGUE, 日本、〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2丁目7−29

Über die Veranstaltung

UPCYCLEを目的とした修繕技法「モダン金継ぎ」

日本が誇る伝統的な修繕技法の金継ぎを、

より身近に気軽に楽しめる1回完結型の修繕技法。

エポキシ樹脂や新うるしを使用する事で、

強度が高い上に体験後はご自身でも簡単に治せるのもポイント。

さらに天然石を使用した器への装飾など、

ご自身の好みにUPCYCLEして新たな価値を注ぎ込み

単なる修繕としてだけではなく【ART】や【RE-DESIGN】を楽しめるワークショップ。

※天然石はご用意致します。

●ご用意いただきたいもの

・汚れたくない方はエプロンや指先にフィットするシリコン手袋など

日時:         2022年6月18日(土)

            AM10:00~12:00 (2時間)

定員:          先着8名

費用:          ¥5,500-(材料費,税込み)

申込方法:   こちらのIGのDMから、もしくはお電話にて受付ております。

TEL:             0467-81-4405

【PLOFILE】

田中優佳子

2018年より【ucacoceramics】名義で活動開始。

葉山町在住。 

和食にも洋食にも合う普段使いの陶器を薄造りで製作。

陶器のデザイン、製作、販売を行い、現在全国区で展開中。

[日常の食卓を暖かく笑顔にするうつわ作り]をモットーに

日々の暮らしからインスパイアされ手や口に触れる時の感覚を意識して作陶しています。。

うつわの販売以外には

《手ろくろ陶芸体験》《モダン金継ぎ》などの[うつわにまつわる体験会]を

逗子・葉山〜鎌倉、鵠沼などの湘南エリアを中心に行なっている。

Tickets

Preis

Anzahl

Gesamtsumme

  • 【器のUPCYCLE】ワークショップ

    5.000 ¥

    +500 ¥ 消費税

    UPCYCLEを目的とした修繕技法「モダン金継ぎ」 日本が誇る伝統的な修繕技法の金継ぎを、 より身近に気軽に楽しめる1回完結型の修繕技法。 エポキシ樹脂や新うるしを使用する事で、 強度が高い上に体験後はご自身でも簡単に治せるのもポイント。 さらに天然石を使用した器への装飾など、 ご自身の好みにUPCYCLEして新たな価値を注ぎ込み 単なる修繕としてだけではなく【ART】や【RE-DESIGN】を楽しめるワークショップ。

    5.000 ¥

    +500 ¥ 消費税

    Verkauf beendet

Gesamtsumme

0 ¥

Diese Veranstaltung teilen

bottom of page